ホームページができた。
新しいドメインで。
https://mitchel.tv
である。短くて良い。
何を隠そう、初めて自分のホームページができたわけではない。
そして、いままでのサイトを閉じたわけでもない。
そう、自分のホームページが2個できちゃったのだ!
なんで作ったのかというと、柿次郎さんと小倉ヒラクくんがいう「クラフトインターネット」に完全に感化されてしまったからだ。
詳しくは二人の記事を読んでもらいたい。
すごく共感した部分としては、「プラットフォームに依存しない」という点だ。
これはもうほんとにそうなのだ。
WEB制作のプロとしてここ何年か、ホームページの必要性を問われてきた。
「Facebookをみんな見てくれてるんで。」
「instagramで情報は発信してます。」
など。
それは全くもって否定できない。実際、そうなのだから。
じゃあホームページをお金かけて作る意味ある?
といわれると、何十万もかけて作る意味あるんだろうか。。と、俺も思っちゃったりする。
実際、その問いかけに俺は、
「SNSはタイムラインで流れてしまうもの」とか、「図書館のようなもので過去アーカイブを置く場所」とか、「公式としての情報の正確さは自分のホームページだけです」とか、いろいろ言ってきている。
結局のところ、SNSや既存サービスは、広告などのビジネスモデルに乗っかったプラットフォームにすぎないということである。もちろん、突然、自分のアカウントが消えることはないと思うけど、それでも自分が汗水垂らして作ったコンテンツを無料で借りているプラットフォームに自ら無料で提供していることになる。
とはいえ、完全にSNSなどを否定することはできない。
それで生計立てている人もいるし、宣伝として大きな役割を持っていると思う。
だからこそ、柿次郎さんと小倉ヒラクくんが言った”クラフト”的で”非合理”的な「クラフトインターネット」という感覚にすごく共感したのだ。
そしてなにより、自分の思うままにホームページを作るのは本当に楽しい。
WEB制作を生業とする俺は絶対に言ってはいけないのだけど、「ホームページは自分で作った方が絶対楽しい」と思うのだ。
俺はそう思って、もう20年以上HTMLコードを書いている。
ちなみにこのホームページは一切コードを書くことなくWordpressのデフォルトで入っているテーマで作った。これからもそれでやっていくつもりである。
みんなもぜひDIY精神でホームページを思うがままに作ってみたら良いと思う。
そして、その際は必ず独自ドメインは取得して欲しい。
独自ドメインは、世界中で1つしか取れない。早いもん勝ちである。
ドメインの取得はさまざまなサービスがあるが、俺はいつもムームードメインを使っている。
https://muumuu-domain.com/
自分好みのドメインを検索して、そのまま契約したら良い。
そのまま流れでWordpressが使用できるサーバーも契約しよう。
WordPressのインストールから設定まですこし知識が必要だけど、サーバー会社のヘルプを見ながらやればできると思う。
あとは、レイアウトや配色やフォントなどをテーマから選んで記事を投稿すれば完成である。
ちなみにプラグインを入れれば色々な機能を追加できるが、できればプラグインは可能な限り少ない方がいい。それはなぜかというと、ウィルス感染のリスクが高まるからだ。基本的にウィルス感染はプラグインのファイルから起こる。もし、プラグインを入れるときは、定期的にプラグインのアップデートを行うようにしよう。
少し話をもどして、「クラフト」について。
先日参加した甲府市のまちづくり的な会議で、「甲府は作り手が多い気がする」という話をした。
五味醤油をはじめとする食に関する人、ジュエリー加工職人、美容師も多い。
小さな飲み屋を始める人。イラストを描く人。大工やDIYをする人。
いろいろいる。
その全てを総称するちょうどよい言葉として”クラフトカルチャー”っていう言葉が出た。
藤原印刷のお兄ちゃんも「クラフトプレス」という個人や小さなチームで本を作ることを勧めたいと言っていた。
今度、文化沼でも1月20日にNEUTRAL COLORSをつくるお二人を読んで「トークイベント How to Book in NC NEUTRAL COLORSと考える本づくりの始め方」を開催する。
年始から配布しているVEJ通信も年に1回WEB制作会社である自分たちでゼロから本(ZINEみたいなもの)を作る挑戦である。
クラフト。
さまざまなものを自分の手で作り出すこと、俺はそれがすごくワクワクする。
WEB制作はもちろんのこと俺は、柿次郎さんとヒラクくんみたいに文章のプロではないけれど、こうやって文章を書いてみたり、プラモデル作ってみたり、絵を描いてみたり、そしてVJとしてステージ演出してみたり、そういう自分たちの手でつくることがずっと昔から好きなのである。
結果、自分のホームページが2つもできてしまった。
旧ホームページは全然更新ができてないけれど、ずっと残しておこうと思う。
このホームページも今度ちゃんと更新できるか全くもって自信がない。
でも、わがままに誰に見てもらうわけではないけれど、「いいね!」の数もわからないけど、自由気ままにやってみようと思う。
コメントを残す